トイレ

ボットン便所

私は岩手県の三陸地方出身。

小学5年生になるまで岩手県で暮らしていた。

寒い地方だったため、冬場はトイレや水道の水は凍ってしまう。

だからか私が住んでいた地域ではトイレが水洗の家はほとんどなく、汲み取り式のボットン便所が主流だった。

汲み取り式のトイレは外にある家庭が多かったように思う。

私の住んでいた家のトイレも外にあった。

 

北国は日暮れが早く、辺りが暗くなる時間も早かった。

幼い私にとって岩手の一軒家は広く感じ、トイレが外だった事もあり、何となく怖く一人でトイレに行けなかった。

よって、トイレにはいつも大人について来てもらっていた。

 

親の仕事の都合で小学5年生の時に関東へ引っ越し、狭い家で暮らすようになった。

岩手の家とは違い、トイレが室内にあるというのに幼い頃からの名残で小学校を卒業するまでトイレは常に親について来てもらい、用を足し終えるまでドアの前で待ってもらっていた。

 

幼い頃に身に付いた習慣はなかなか抜けないものであった事をふと思い出した。

 

 

スポンサーリンク

4件のコメント

私の実家も、25歳になる頃までは汲み取り式でしたが、外にトイレがあるのは怖いですよね(O_O)
毎日のように痛ましい事件が報道されるので、人気のないところでは複数で行動するのが望ましいと思います。

大阪在住でしたが、寒さで水道が出なくなったことも何度か経験しました。
コンビニがなかった頃は、どうにもできず困りましたね(^_^;)

utokyo318様✨
田舎の外のトイレ!
めちゃくちゃ怖いのですよ〜。
現代はそれでなくても恐ろしい事件が本当に多いので、一人行動する場合には注意が必要ですね。
大阪も水道が凍りましたか・:*+.\(( °ω° ))/.:+
私は寒いの苦手なので、関東は住み心地良いです♡

トイレの話を拝見しました。
なんと、、ぼっとん便所の話でしたね!!
うちの会社は今だにぼっとん便所なのですよ(笑)
なので、事務員さんも入社時はビックリしてますが今は当たり前のよーにぼっとん便所使ってましたよww

がちょー様✨
会社のトイレがボットンとは!!!
水洗トイレに慣れてしまうと、ボットンはキツイですよね〜^ – ^

でも思い返すと…
ボットン便所も懐かしい思い出です♪

こちこ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です